こんにちは。
前回風邪と喘息で寝込んで以来、月をまたぎ5月のゴールデンウィークに突入してしまいました。
皆様はゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしょうか?
私はゴールデンウィーク合間の平日に、内科へいつもの通院+喘息の治療に行ってきました。
前回から長引いていた風邪の方は完治しましたのでご安心下さいませ(^^ゞ。
・・・ただ喘息の方は一向に良くならず、咳が相変わらず止まりません(-"-)。
どうやら季節の変わり目の今、一度喘息を発症するとこじらせるか長引かせてしまうようです・・・。
前回の通院で受けた血液検査の結果はアレルギー反応が多少出たものの、特に異状無しでした(^_^)v。
長引いている咳なので、念の為に撮った肺のレントゲンも綺麗なものでした(^^ゞ。
ハイ、喘息が長引いているだけでした。
ゴールデンウィーク中の為病院は休院になります。
その為、喘息用の点滴を受け、ちょっと強めの咳止めを1週間分貰っての帰宅となりました。
「辛かったらゴールデンウィーク明けにも点滴をしにおいで」と先生は言ってくれましたが、1時間も点滴受けるのも辛いものがあるのですよ・・・(-.-)。
ゴールデンウィーク中は何故か天気があまり良くないので、今度晴れたら部屋の大掃除をしようと思います。
まずはアレルギーの元を外に一掃して少しでも喘息を軽減する作戦で行こうと思います^^;。
・・・そんな訳でゴールデンウィークも(元々ですが)関係なく、喘息の療養に費やされてしまう5月の初めでした。
皆様も気温が安定するまでの間、お体大切にされて下さいね。
私は、運よく点滴と言うモノを受けたことが無いので、知らなかったです。
ジッとひたすら1時間腕も動かされないでいるのは、忍耐が必要ですね。お疲れ様です。
今年のゴールデンウィークは天気が悪いので、後半戦も家でまったり過ごすことになりそうです。
症状や病状によって違うのでしょうけれど、今回はこじらせたせいかいつもの点滴より凄く時間がかかって、自分でも「長いなぁ〜」と思ってしまいました。
看護士さんはそれでも出来る範囲で点滴が早く落ちるようにしてくれたようですが、それでも1時間ちょっとかかりました・・・。
本当に疲れました、今回は・・・。
私の場合、今は食事もまともに摂れていないので、血管が出にくくて、ようやく刺した針なので、ちょっとでも動かすと直ぐに外れてしまうんですよ(>_<)。
そのくせ、点滴をさす場所はいつも動かせない肘の丁度曲げ伸ばしする部分なんですよね・・・。
(この部分が一番血管が分り易いみたいです。)
なので尚更動かす事が出来なくて辛いです・・・。
これでウトウト眠れていたらあっという間なのでしょうけれど、眠れないんですよね・・・(^^ゞ。
点滴はしたいけれど点滴で疲れるのも嫌・・・、と言う気持ちを先生は分ってくれたようで、今回はいつもの半分の量にしてくれました。
それでも時間はかかるんですよね・・・。
点滴で楽になるか、我慢するか選択が難しいです。
ちかぞーさんのように点滴の経験が無いに越した事は無いですよ♪