こんにちは。
前回に続き、今回もアレルギー対策として買ってしまった商品をご紹介します(^^ゞ。
その名もセラヴィ 空気清浄機 CLV-115【セラヴィ 空気清浄機 CLV-115】コンパクトながら高機能、経済的...。
今良く売られている、フィルターの交換が要らない、プラズマ式で汚れを吸着するというものです。
・・・もともと我が家には、現在地に引っ越して以来、鳥の為にと購入した年代物の、フィルター式空気清浄機が有ります。
しかも鳥部屋(居間)だけなら6畳、両隣の部屋を開け放しても20畳前後と、そう広くもない部屋に28畳タイプの大きな空気清浄機が置かれています(^^ゞ。
かなりの年代物+新タイプが出ている為、フィルターが無くなると取り寄せになってしまう旧式で、1●年以上も使っている為時々止まってしまう、もういい加減お取替えしても良いほどの年代物です^^;。
それでも買い替えるとお金がかかるからと、何とか使えるうちは使おうと頑張って貰っていたのですが、ここに来て私の喘息・蕁麻疹・鼻炎・結膜炎というアレルギー症状が一気に発症。
・・・そんな時にふと新聞に掲載されていた広告に載っていたのが、こちらの「セラヴィ 空気清浄機 CLV-115」でした。
![]() セラヴィ 空気清浄機 CLV-115【セラヴィ 空気清浄機 CLV-115】コンパクトながら高機能、経済的... |
自慢ではありませんが、我が家の年代物空気清浄器は購入時「10年に1回のフィルター交換で良い」と言われていたのに、鳥がいるせいか・過剰広告だったせいか、部屋に反して大容量の割に1年で6枚(1度のフィルター交換で6枚の交換用フィルターが付いてきます。)を全部使い切ってしまいます^^;。
なので、届いた当初はあまりにコンパクト過ぎて、「本当にこんなに小さくて汚れが取れるのかな?」と思ってしまいました。
丁度セールで激安という事もあり、自分の寝室と台所専用にしようと、お試しで2台購入してみました。



全く気になりません。
風が出てくるわけでもないので、置く場所も特に選ばず置きたい所に置き、寝室のみ切り替えモード2つの内のハイモードにしてみました。
コンパクトで違和感が無いので置いている事もついつい忘れてしまいがちでした。
しっかり汚れが着いていました〜(>_<)!!
それはもうホコリが一杯・・・。←あまりに見るに耐えかねて写真が撮れませんでした^^;恥ずかしい・・・(>_<)。
「全然存在感が無かったけれど、こんなに大きな空気清浄機があるのに、それでもこれだけ取れるんだ」と、ある意味感動してしまいました。

フィルターを購入しなくてもいいので、「汚れも取れて欲しいけれど、フィルターを購入する頻度も少なくしたい・・・。」と、¥の気を使わずに使えるのも嬉しいですね。
気付いたら、いつもより掃除の回数も・アレルギーの症状が出る頻度も減っていた感じもするのでした。
以前は凄く布団のホコリやバサバサが気になっていたのですが・・・。←それでもアレルギーが発症した今回は、よほど酷い汚れがたまっていたのでしょう。自力での掃除も必要ですね^^; 大部屋にはさらに大きなサイズが必要だと思いますが、寝室や台所など、「ここを特に綺麗にしたい」と思った時にはピンポイント集中で空気を綺麗にする事が出来て、なかなか今回は満足の行くものでした。
大部屋用のお高い空気清浄器は購入出来ませんでしたが、これなら空気を綺麗にしたい所に気軽においておけるので、特に寝室には重宝しそうです♪
アレルギーを持たれていて、空気清浄器の購入に悩まれている方、こちらは是非お勧めだと思いました^m^。
すっかり通販にハマりそうです^^;←もうハマっています。
今は、プラズマ方式ってのが売ってるんですか・・・。知りませんでした。
昔は、イオン方式で専用のフィルターの代わりに、キッチンペーパーを使うという製品が家にありました。10年以上使ってましたが、いつの間にか母親が処分してました。(多分、壊れたのかな)。
ハウスダスト系に効果があるみたいですね。そんなに高くないみたいですし、それで体調がよくなれば良いことですね。
インコさんは父の職場の事務所、そして父はアレルギー持ちなので、空気清浄器あったらと以前から思っていました
この所アレルギー症状が酷いので、何度も病院へ行くよりは予防を、と思い、ついつい買ってしまいました^^;。
一応効果は出ているようなので、無駄買いではなかったようです。
確かに昔はイオン式・フィルターの物が多かったですよね。
今でもフィルターが主ですが、最近はプラズマ式(プラスとマイナスのイオン電子を発生させて、ホコリや匂い引き寄せて取る)が出てきているようです。
大型は今もフィルがーが主流ですが、小型や一部のメーカーではこちらが流行っているみたいです。
電子を発生・・・って、鳥に大丈夫なのかな?と思う所もあったので、寝室・台所で正解だったかも・・・?
居間にあるのは年代物の空気清浄機なので、壊れない事を願っています^^;。
こちらへの書き込み有難う御座います。
鳥さんを飼っていたり・お父様がアレルギーだったり、とても似ていますね。
事務所などでは大きな清浄機の設置などに許可がいるんですか?
大変ですね・
こちらはフィルターの交換も不要で、本体さえ壊れなければ永続して使えるので手入れも使い勝手もいいですよ。
音も殆どしないですし。
もう少し大きなサイズもあるようなので、良い物が見つかりアレルギーなどが解消されるといいですね。