こんにちは、来て下さり有難うございます。
「暑い、暑い」と言っていた季節も骨折やぎっくり腰であっという間に過ぎてしまい、気が付けばもう紅葉の季節になってしまいました。
・・・そんな日記を書いている現在、軽い症状ではありますが、ごっくり腰が再発してしまいました^^;。
この紅葉の季節は暑かった時期に比べるととても過ごし易い気候、と言えるのだと思いますが、自律神経失調症を抱えている私には一番体温調節が難しい時期でもあります。
暑くも無く、特別寒くも無く〜という事は、体温調節が出来ない自分の体が「どいういう温度調節をしたら良いのか?」迷ってしまうのです・・・。
かかりつけの内科医が夏の「汗発汗・体温発散」用漢方薬から、秋用「体温をあげる・熱を作る・冷えないよう体温調節する」効果のある漢方薬に取り換えて下さいました。
→
昨年までであれば、この漢方薬と冬本番用の・もう少し冷え対策を強化した漢方薬のおかげで、大量にカイロを購入使用する事やモコモコに着込む事も無くなりました。
自律神経失調症とようやく診断・治療を始めて下さった先生に、「正しい病名と原因が分かっただけでこんなに違うなんて!?」「これまでの冷え性が信じられない〜!!」と思い、何とか過ごせるようになって数年が経ったはずでした。
けれど今回は2度の怪我で夏の間寝たきりばかりだったせいか、筋力が無くなってしまい、毎年飲んでいる漢方薬にもかかわらず「とにかく寒い!!」のです。
顔はほってって暖かいのですが身体はそれとは正反対に冷えて・寒くて・何枚服を着ても・布団をかけても震えてしまうのです・・・。
外はまだ紅葉の季節。
外気温も20度前後あるのでそこそこ暖かいと思うのですが、私にはもう冬が来てしまったかのように寒くて寒くて・・・。
先日衣類の入れ替えをした際に夏用家電製品も仕舞い、早くも小さな灯油ストーブを出してしまいました。
・・・そうして主人が「暑い^^;」という中、私一人ストーブの前を占領して温まっていたいた次第です。
自律神経失調症は主に首に脳へ命令を出す神経が沢山通っているので、首こりなどが酷い方ももしかすると自律神経失調症の疑いがあるかも知れませんね・・・。 私が参考にしたバイブル本
[図解]どこに行っても治らなかった病気が首で治せる | 新型「うつ」原因は首にあった! | 首をチェックして原因不明の頭痛、不調を治す |
私の場合、内科医に正しく診断してもらうまでは、
- 顔だけほてって首から下は寒くて・冷えて仕方がない。
- 特に手足の先は半端無い位冷たくて、手袋が離せない。
- 身体ももちろん着込んだり・カイロを手放す事が出来ない。
- 身体は冷え切って寒いのに、お店など急に暖かい所に入るとどっと汗をかく。それがまた冷えて寒い。
- 首こり・肩凝りが治らない。目の奥も痛みが続く。
- 平熱は35〜36度と低いのに日中は1ヶ月以上微熱37度が続いて、病院に行っても原因が分からない。
- 逆に夏は汗がかけなくて体温が体の中にこもってのぼせた状態。
- 体温がこもって熱中症みたいな感覚がずっと続く。
・・・他にも色々と症状はありましたが、体温調節が出来ない関係では上記のような夏冬が逆転したような不快感をいつも感じていました。
特に10数年前まではずっと北海道の比較的寒い地域に住んでいたので、「どうしてこんなに寒いのだろう!?」と不思議に思ったほどでした。
この時自律神経失調症と診断されていれば当時ほど苦労はしなかったのでしょうね・・・。
因みに一度37度〜微熱が1ヶ月以上続いた為検査入院もしましたが、当時は今以上に知らてていない病名だったので「原因不明」。
以後、何処の病院に行っても「原因不明」のままでした。
「こんなに辛いのにどうして病院では分からないの!?」「誰もこの辛さを分かってくれない」と諦めて、不定愁訴からうつ病になるケースも増えていると、当時読んだ本に書かれていました。
私も現在(発症理由は別ですが)うつ病と闘病中なので、その本の通りのケースをたどったともいえるかも知れませんね^^;。
私が参考にした目からウロコ本ーうつ病・自律神経失調症 治る人治らない人
私の場合、たまたま別の病気を疑って現在の内科医にかかり、自律神経失調症と分かり、「これまで大変でしたね。」と言われた事が一番嬉しかったです。
そうして今は、脳への誤命令を出す自律神経を助ける漢方薬他のお薬で、健康な人〜とまでは行かないですがある程度普通の生活を送れるようになりました。
・・・そんな安心して迎えたはずの秋ですが、今年はちょっと違うようです。
久し振りにしまっておいた大量のカイロを出して使うか、次の診察日を待たずに内科に行くか・・・。
特に主人や闘病中の鳥達と自分の体感温度が違うので、温度計を見て一般的には「寒い・普通」等、自分が調節するしかない事が一番辛いですね・・・。
もし同じような症状や悩みを持たれている方がおられたら、もしかすると自律神経失調症かも知れないですね・・・。
あるいは自律神経が沢山走っている首凝りが酷いか・・・。
私は首こりも酷いのでそこから偏頭痛ー目の奥の痛みといった症状も持っています。
内科でそれらを緩和する薬+アレルギー全般の薬も出して貰っているので、本当に薬の数は凄い事になっています。
医師も「これ以上は出したくないからどれかだけでも良くなるといいね^^;」「今回はアレルギーの方が酷いから偏頭痛の方は何とかあるだけで我慢して貰おうか^^;」と、その時々で優先順位を考慮しつつ処方してもらっています^^;。
他にも婦人科と心療内科の薬・・・。
さすがにこれでは薬漬けだと思い、何とか薬に頼らず少しでも体を動かしたりして、失った筋力や栄養を付けたいと思うこの頃です。
怪我をして安静中に動く事が出来ず、脂肪だけは付いたのですが・・・^^;。
今は脂肪も熱源になるかしら?
少し減らさないと、もう直ぐ市の健康診断の予定が・・・^^;。
皆様も気温がなかなか安定しない季節なので、どうか体に気を付けて下さいね。
↓良かったら応援のポチッをお願いします。
書籍はトップページ記事下、「役に立った本」にも掲載しています。
今は新しい書籍・見解本も出ていると思うので、色々と本巡りをしてみたいです。