こんにちは。
いつも来てくださり有難うございます。
今回6年振りの北海道の実家への帰省に際し、北海道に着く時から「飛行機の到着時間の遅れ」「実家への特急電車の運行未定ーバスへの切り替え」という、波乱万丈続きだった私です。
よく外出される方・天候事故の影響などで、交通ダイヤの乱れを経験されている方には特に珍しい出来事ではないと思います。
・・・が、私には初めての経験で、本当に「こういう事になるなんて・・・」状態でした。
そんな波乱万丈で始まった実家への帰省ですが、そもそも現在地を出発する前から何となくトラブルが起きそうな予感はしていたんですよね・・・^^;。
・・・実を言いますと、現在私は「肋骨を骨折」しており、全治1ヶ月の治療中であったりします^^;。
治療といっても肋骨の骨折の場合、何もすることが無いので鎮痛剤を毎食後に服用しつつ・コルセットで固定する程度。
あとは痛みが引くまで何もする事はありません。
そもそも骨折の始まりは帰省する数日前の5月31日。
お風呂の浴槽を掃除中に足を滑らせ、浴槽の角に胸を強打したのが原因です。
それでもその日は痛みも無くただの打撲と安心していたのですが・・・。
その翌日=帰省の前日の朝に激しい痛みで目を覚まし、様子を見つつも「明日から帰省するから〜」と、念の為に整形外科お世話になりました。
その結果が「肋骨の骨折」です^^;。
医師には鎮痛剤と塗り薬(湿布はかぶれるので使えません^^;)を頂き、「1週間毎に来るように〜」と言われたのですが、私は翌日から1ヶ月の北海道への帰省予定。
医師に事情を話し、1か月分の鎮痛剤と塗り薬を貰い帰省したのでした。
・・・そうして北海道到着前後に起きたのが、前回までの出来事です。
「よくまぁ、骨折して直ぐに波乱続きで無事に実家へたどり着けたなぁ」と自分でも思います。
・・・が、幸か不幸か友人がいた事と・ワタワタしている間(飛行機の到着遅れ・特急電車の運休)はその事にのみ頭が集中していたせいか、肋骨の痛みはほとんど感じずに済んだのでした^^;。
・・・実を言うと帰省の際に骨折して帰ったのはこれが2度目だったりします。
1度目は貧血で倒れた際に右足小指をぶつけ、その部分を骨折して・杖をつきながらの帰省でした。
また、肋骨の骨折に関しては、ヒビも入れるとこれで4〜5回目になります。
主人や両親には「実家に帰省するたびに何かやってくるね。」と言われ、馴染みの整形では医師に「またやっちゃったの!?」、レントゲン技師には「久し振りだねぇ。今回は何処?」と、すっかり「毎度のこと」となってしまっているようです。
(整形の医師には「コルセットは前のがあるよね?」と言われるし・・・^^;)
なので今回も「また何かやらかすのでは?」と、主人にも両親にも「最後まで油断するんじゃないよ」と言われていたのですがこの通りです^^;。
現在は骨折してから約3週間が経とうとしているので、幾分痛みは和らいできました。
コルセットをし・鎮痛剤を飲みながら母親と、時には一人で天気の良い時は近所を散歩したりも出来る様になりました。
(・・・と言うか、北海道の食事は何でも美味しくてついつい食べ過ぎてしまうので、体重が(ーー;)。ほとんど体力作りの為ではなくダイエットの為ですね^^;)
帰省のたびに何か起こる私ですが、やっぱり今回も起こってしまいました怪我。
そうして帰省までの苦労(?)の道のり。
・・・そんな帰省も早くも約2週間〜が経ち、もう折り返しです。
「1ヶ月は長い〜い」と思っていましたが、来てみるとあっという間ですね・・・。
今度地元へ帰る時は何事も無いと良いのですが・・・。
余談:実家では時間がたっぷりあるだろうから、「帰省日記」や「帰省に向けていざ挑戦!!」日記など、沢山の事を書こうと思っていたのですが・・・。
お散歩に出たり・骨折で寝ていたり・昼夜逆転生活を送っていた自宅では考えられないような規則正しい生活を送っているため(?)、パソコンに触れる時間がほとんどありません。
自分が使っているパソコンでもないので、打つのにも時間がかかり・せっかく打ち終わったと思ったら全部消去されて打ち直し〜なんて事も多々ありまして・・・。
この分では「帰省日記」も「挑戦日記〜」になってしまいそうです。
ただでさえ更新が遅くて事後報告日記になってしまっているのに、どれだけ私のする事は遅いのでしょう・・・^^;。
こんな私ですが呆れつつでも良いので、これからも宜しくお願いいたします。
↓良かったら「無事に帰ってね」のポチッを宜しくお願いします。