こんにちは。
お久し振りです。
いつもノロノロ更新のブログですが、今回も見に来てくださりありがとうございます。
いやはや、こちらのブログは前回8月中旬の更新から随分月日が経ってしまっていたんですね💦
先月まで、鳥ブログの方では幾つかの記事を書いてはいたんですが。
けれど、気が付くとこちらは約3ヶ月半も休止状態になっていた様子😅
12月もあっという間に残り半分。
・・・と言う訳で慌ててPCに向かう私です。
実は現在冬季うつから来る過眠期に入っており、1日18時間睡眠・6時間だけ起きるという、ほぼ冬眠生活を送っています。
どうしても日照時間が短くて暗い時間が長いこの時期は、毎年恒例のように過眠期に入ってしまいます💧
只今絶賛過眠期につき低浮上中です💦
− うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) December 2, 2024
1日18時間眠って6時間しか起きられない本格的な冬眠生活に突入。
今年も残り少ないというのに何も出来ない毎日で、目が覚める度に酷い自己嫌悪...⤵️
ブログも書けず、ただただ気持ちだけが焦るばかりです😭
正直な所、鳥ブログの方で記事を書き始めた頃も、既に過眠期に入り始めており更新は難しいかも・・・と思っていたんです。
今週に入ってから1日12時間以上眠ってしまう過眠期に💦
− うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) November 13, 2024
どうやら毎年恒例の冬季うつに突入してしまったようです。
冬眠に入るのはブログをあと一つ書いてから...✍️
「愛鳥塾へ行ってきました」の記事があと一つ残っている。
まだ...寝れな...い...😪💤
ですがどうしても書いておきたい事があったため、本格的な冬眠に入る前に、何とか頑張って書く事が出来ました。
💡良かったら〜TSUBASA愛鳥塾へ行って来ましたーTwitter(x)あり〜からの一連の記事もご覧くださいませ。
そうしてその後直ぐに2回の、また少し長期の鳥さんのお預かりがスタート。
先月末に無事にお返しする事が出来ましたが、今回のお預かり中は本格的な冬眠期に突入。
睡眠もですが気力体力が落ちていた時だったので、かなりお世話(というより私自身)が大変でした。
協力してくれた夫に感謝です😌
実は私、今年8月中旬から立て続けて体に色々な事が起こってしまって、以降体調不良が続いている状態でもあります。
幸いにも冬季うつと過眠以外は回復傾向にありますが、その影響で気力体力がほとんど出ない日々が続いています💧
事の始まりは8月22日(木)に左下の肋骨を骨折した事から。
相変わらず不眠と過眠を繰り返していて、元々体力のない私。
9月に毎年恒例の健康診断を控えていたため、「少しストレッチでもして体重を落とさなくては😅」と思い立ち、YouTubeのストレッチ動画を見ながら「ちょっぴり体を動かそう!」なんて挑戦した所までは良かったのですが・・・。
ほんのちょっとした動作で左下肋骨をポキッとしてしまったのでした😂
元々私は昔から同じ場所ー左下の肋骨を骨折する事が多いのが困りものだったりします。
💡こちらのサイトに分かり易い画像が掲載されていました。
肋骨画像「下部肋骨」と記載されている、左側の赤い丸で囲まれた場所が、私がよくポキッとやってしまう場所になります。
始まりは昔、胸(肋骨)を強打して骨折した事からだったような記憶があります。
以降、骨折が治らないうちに再度骨折してしまったり、喘息で止まらない咳や鼻炎から来るクシャミが酷くて疲労骨折、ちょっとうつ伏せになった際に畳の段差部分に肋骨が当たってグキッとさせてしまう等々、ほんのちょっとした事で肋骨がポキッと折れてしまうようになってしまって・・・。
さすがに恥ずかしいので、今回はどんな動作でポキッとしてしまったのか・・・までは言及しませんが😅
婦人科の病気の経過観察や以降の治療で定期的に骨密度の検査を受けており、幸いにも今の所は骨の方に問題はないようです。
上のリンク先記事でも書いていますが、整形の医師曰く、「何かあるか、同じような場所の骨折を繰り返してしまう事で、骨折する癖がついてしまった」みたいです。
自分が情けない・・・😂
肋骨骨折の場合、ギブスなど外科処置をする事が出来ないので、痛み止めを飲んで・コルセットをして安静にしているしか方法が無いので、この頃から寝て休む日々が始まりました。
そんな、ただ休むばかりの日々の中で今度は左耳に違和感が・・・。
左耳の中が少し腫れて耳垂れが出るように。
こちらも私にとっては癖になってしまって、度々繰り返している外耳炎だったと思われます。
外耳炎も「いつもの事」だったので病院へは行かず、手元にある薬を塗って様子を見る事に。
普段であれば大抵数日もすれば落ち着くのですが・・・🤔
違和感を感じてから4日後。
今度はその左耳下に痛みを感じで触ると、ポツンと小さな水ぶくれのようなような腫れが出来ていました。
それからはあっという間に症状が悪化。
翌日には左耳下のリンパ腺が腫れて痛みが増し、更に翌日、今度は頭部左側のみ皮膚のあちこちに少し大きなボツボツとした発疹(出来物?おでき?)のようなものが出現。
元々左肋骨骨折・左耳外耳炎・リンパ腺の腫れ・・・と左側のみ痛みと腫れがあった所へ、その左頭部の出来物が枕に触れると痛みが増すという事で、横になる事は出来るものの左側を向く事が全く出来ないという不自由さが増してしまったのでした💦
次から次へと新しい症状が出て悪化するまでにほんの1週間程。
痛みの原因が全て左側だったので「まさか帯状疱疹?」と、さすがに焦った私です。
ちょうど9月に入って直ぐにいつもの内科の通院を予約していたため、先生に診ていただいた所、「菌が外耳炎からリンパ腺を通してあちこちに広がって炎症を起こしたもの」との事💡
抗生剤や塗り薬・痛み止めの処方を受けて帰宅。
帯状疱疹ではなくて心からホッとしました。
実は8月中旬から絶賛体調不良中😅
− うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 8, 2024
左肋骨骨折→左耳外耳炎→左耳下リンパ腺腫れと痛み→左頭半分に謎の出来物と痛み複数箇所💧
帯状疱疹!?と思ったけれどかかりつけの内科で「外耳炎原因の細菌が移動(侵入)したもの」と言われ一安心。
抗生剤と痛み止めを服用中💊
左側に寝返り出来ない事が一番辛い💦
処方された薬を飲んで休んで、何とか回復した翌週にはストレッチ出来ずに迎えた健康診断。
当然肋骨の骨折はまだ治っておらず・・・の中で受けた健康診断です😂
その後も心療内科と歯医者の診察治療と通院の予定がてんこ盛りでバタバタの1週間。
恐らく毎日35℃を超える猛暑の中での通院続きもあり、体力も免疫力も弱っていたのでしょうね😓
無事に全ての通院が終わってホッとした翌日ー9月14日(土)。
今度は喉に微かな痛みを感じた私。
早めに休んで目が覚めた翌15日(日)には、今度は左喉がパンパンに腫れて声が出ない状態に😱
タイミング悪く世間では14日〜16日までは3連休という事もあり様子を見る事にしたものの、今度はどんどん熱が上がって行って、お昼頃にはあっという間に39℃越えに。
「もしかしてインフルエンザ?」「コロナ?」
さすがに連休明けまで様子を見ている訳にもいかなくなり、夜間救急外来が開く夕方まで何とか横になって待ち、夫に車で連れて行った貰った私です。
その結果は・・・👀
長くなってしまったので、この続きはまた次回書かせていただこうと思います💦
なかなか気力が沸かなくて頭も働かなくて、グダグダな内容になってしまいました。
申し訳ないです💧
一度PCを離れてしまうとなかなか更新出来なくなってしまうので、出来るだけ早めに続きを書きたいと思います。
こんなグダグダなブログですが、最後まで読んでくださりありがとうございます。
皆様にも心からの感謝をお伝えしつつ・・・🌷
↓良かったら「お疲れ様」のポチッをよろしくお願いします。
にほんブログ村
左サイドにメールフォームを設置しました。
ブログへのご意見・ご質問・ご相談等はこちらからどうぞ。
こちらからも可能です。
・メールフォーム 携帯用:
こんにちは。
本当に大変な夏だったのですね(泣)。
次から次へと押し寄せるケガや病気に読んでいて私の頭の中がついてこれない状態です。
うず惚れさんは、サラッと書いていましたが私なら一つの症状でも心が折れそうです。
牛惚れさんがいらっしゃるから、安心(?)してこちらも読むことが出来ます。
ありきたりの言葉ですが、過眠以外は治まって良かったです。お大事になさってください。
> ちかぞーさん
いつもコメントとお優しいお言葉をありがとうございます☺️
昨年は自分でも驚く位色々な事があった後半でした。
こうしてサラッと(?)書けるのも、無事に回復出来たからだと思います。
(いつも長いブログを読んでくださり、本当にありがとうございます😂
はい、夫(牛惚れ)にはいつも頼りっぱなしです💦
私ももう少し助けになれるように頑張りたい、と言うのが今年の目標です。
ちかぞーさんの方は如何でしょうか。まだまだ寒い日が続きますので、どうぞお体大事にお過ごしくださいね。
長かった酷暑と急な寒さ😓私もこの2ヶ月生きた心地がしない毎日でした🥲
これからが本格的な冬ですので、どうぞご無理されませんようにお大事にしてください。
(アメブロから)2024-12-14 22:45:58
長かった酷暑と急な寒さ😓私もこの2ヶ月生きた心地がしない毎日でした。
これからが本格的な冬ですので、どうぞご無理されませんようにお大事にしてください。
(アメブロから)2024-12-14 22:45:58
お優しいお言葉、ありがとうございます。
恐らく例年にない酷暑で体力免疫力が落ちてしまい、体の色々なダメージが症状として出てしまったのかな、と思います💦
幸いこちらの方は回復しつつありますので、どうぞ安心してくださいね。
maronさんも大変だったご様子。
その後如何でしょうか😥
あんなに暑かった夏が信じられない位、急な冬の到来ですね。
maronさんもどうぞ、お体大事に過ごしてください。
暖かくなったら、是非またお会いしたいです🙂
(アメブロから)2024-12-15 01:54:18